上のスキルのような、全上げや全下げと言われるようなスキルは、戦力が同じならみな効果は同じなのでしょうか??
実はこれ、違うんです。
総戦力が同じなら、表面上の威力は同じだと思うのですが・・・中身が違うんです。
どういうことかと言いますと・・・
炎舞のステータスは攻・防・知攻・知防の4ステに分かれています。
応援効果は応援者のステで決まります。
攻を上げるスキルは発動者の攻が、知防を下げるスキルは発動者の知防が関係します。
では全上げは?と言いますと・・・
全上げ=4種のステが同時に上がる=4ステの上昇値の合算\_(・ω・`)ココ重要!
となるわけです。
なので、総戦力が同じ二人が同じスキルを使用した場合、表面上の上昇値は同じでも、4種に分けたときの上昇値には違いがあります。
上のスキルのような、いずれかのステを操作する応援になると、差が分かりやすいですね~( *´艸`)
細かいことをいうと、計略特化連合なら、後衛も知攻が高いデッキの方がポイントを稼ぎやすくなるって感じなんでしょうが・・・
相手の攻を下げるためには攻を上げる必要もありますし・・・
なんでもバランスが大事といったところなので・・・
あくまでも雑学的な知識です。。。
でも、まあ、これが、後衛デッキの補助の空き枠に「豪気」を積む理由につながるわけです( *´艸`)
0 件のコメント :
コメントを投稿